3Dアートの基本 3枚花・5枚花の作り方・やり方
3Dアートの基本の3枚花と5枚花を動画を使って説明します。
応用は誰でもとても簡単です!!基本さえ出来てしまえば、後は好きなような3Dがつくれますので、
まずは、潜在意識の中で活動できるくらい、練習を仕込む事が肝心です。
3Dや、デザイン等は、知識があってもはじめは役にたちません!!
練習や、努力の継続を重ねて、基本が出来てから、初めて知識が役に立ってきます。
スポンサードリンク
基本の3D 3枚花の作り方・やり方

基本の3Dと言えば3枚花と5枚花です。
作るのは簡単なのですが、慣れないうちは出来上がりのバランスがおかしかったりします。
1枚1枚の配置のバランスを考えながら作成するといいです。
5枚花の作り方・やり方 基本編
5枚花での基本は、葉が3枚から2枚ふえたので、なれないうちはバランスだけに気をつけて練習するといいです。
ひたすら練習、つまらないですが、考えながらやればつまらなくなくなります(笑)
スポンサードリンク
一番時間の無駄なのは、なんとなく同じことを何度もボーとしている・・・・・ こうなるくらいなら遊びに行きましょう(笑)
5枚花の作り方・やり方 応用編
普通の5枚花ができれば、次は応用です。
まず、はじめに5枚花をつくり、そこからハイビスカスに変身します♪